2022年10月31日
皆様、こんにちは。
トレーナー部です(*^-^*)
本日は、2022年11月13日(日)に
佐賀県で初めて
「第1回 SAGA 堺整骨院杯 中学生女子バレーボール大会」を
開催致しますので、
お知らせです。
コロナ禍で実戦形式の練習や
大会が削減され、
選手が力を発揮する機会が
減っています。
そこで本大会を通じて、
選手の実戦を増やす場を提供し、
モチベーションアップに
繋がるような機会に
したいと考えています。
さらに、練習試合や大会で
対戦することのないチームとの
出会いを通じて、
選手だけでなく
スタッフの先生方との
交流も深めるきっかけと
なることを目的としています。
堺整骨院グループは、
成長期の指導をしている中で
心配されるケガについて
技術指導と並行して
メディカルの視点を
指導に取り入れる
きっかけを作り、
普及していきたいと
考えています。
主催:堺整骨院・SAGA堺スポーツフェスティバル実行委員会
日時:2022年11月13日(日)
会場:佐賀県立香楠中学校・小郡市立小郡中学校
参加チーム:
〈佐賀県〉香楠中学校・基山中学校・三根中学校・中原中学校・神崎中学校・北茂安中学校
〈福岡県〉小郡中学校・三国中学校・太刀洗中学校・明星中学校・田主丸中学校・牟田山中学校(順不同)

【前 福岡県大会の様子】
前回 福岡県で行われた
「堺整骨院 女子中学生バレーボール大会」では、
どの試合も出場している
選手だけではなく、
控えの選手や監督・
保護者の方も
チーム一丸となって
試合に臨んでいました。
特に白熱した試合では、
良いスパイクやブロックなどが
決まった際には、
選手達同士で褒めたたえて
士気を上げている場面や、
点を取られた際は
声をかけて励ましあう
場面が見られました。
堺整骨院グループの
救護ブースでは、
ケガの治療や身体の調子を
整える施術だけでなく、
身体の動かし方や
自宅でも出来るストレッチなど、
身体に関するアドバイスなども
行っていました。
スポーツ大会に
救護ブースがあり、
国家資格を保持した柔道整復師・
鍼灸師がいることにより、
選手や監督・保護者の方の
安心にも繋がります。

【前 福岡県大会の救護ブースの様子】
また、大会が行われた際は
ご報告致します。
それでは、本日も皆様が健康で過ごされます様に(^^)/
2022年10月17日
皆様、こんにちは(*^-^*)
本日は、2022年10月22日(土)に、
みやき院が入っている施設
「市村清記念 メディカルコミュニティセンター」にて
「マルシェ」が開催され、
みやき院は「施術体験会」を
実施しますので、
お知らせです。

【堺整骨院 みやき院が行う「施術体験会」ポスター】
肩・腰・膝などの痛み、
違和感がある方は是非
みやき院にご相談下さい。
《「施術体験会」について》
日付:2022年10月22日(土)
時間:9:00~17:00(昼休みなし)
内容:施術体験+ブロック矯正、又は猫背矯正
※1回のみ、初めて受診される方・久しぶりに受診される方限定
《堺整骨院 みやき院について》
院長:大塚 辰之助
住所:〒849-0111
佐賀県三養基郡みやき町大字白壁1074-3
市村清記念 メディカルコミュニティセンター2F
(共通駐車場有り)
電話番号:0942-89-9555
公式HP:https://sakai-seikotsuin.jp/miyaki

【堺整骨院 みやき院の大塚 辰之助院長】
堺整骨院 みやき院が
入っている施設
「市村清記念 メディカルコミュニティセンター」は、
みやき町からはもちろん、
佐賀県鳥栖市や神埼市・
福岡県小郡市や久留米市など、
県内外の方も多く
利用されています。
2022年10月22日(土)に
開催される「マルシェ」では、
キッチンカー・朝どれ新鮮野菜・
ハンドメイド雑貨・
ワークショップなど
約50店舗が出店します。
また、FIFAワールドカップ
カタール2022で戦う
サッカー日本代表を
応援するために
サッカー日本代表
オフィシャルチームバス
JFA’s DREAMが、
みやき町に訪問致します。
新ユニフォーム贈呈式や
代表OBによるトークイベント・
チームバス前での記念写真・
応援メッセージなど
実施予定となっています。
「市村清記念 メディカルコミュニティセンター」公式HP
https://medical-community-center.jp

【「市村清記念 メディカルコミュニティセンター」にて開催される「マルシェ」のチラシ】
それでは、本日も皆様が健康で過ごされます様に(^^)/
2022年10月13日
皆様、こんにちは。
トレーナー部です(*^-^*)
本日は、2022年10月1日(土)・
2日(日)に行われた
「KYFA2022 九州U-14選抜サッカー大会」に、
出場したU-14 熊本県選抜チームの
メディカルトレーナーとして
参加しましたので、ご報告です。

【「KYFA2022 九州U-14選抜サッカー大会」チラシ】
「KYFA2022 九州U-14選抜サッカー大会」は、
九州各県の選抜チームが
試合を行い、今後
九州トレセンチームから
ナショナルトレセンチームへと
選抜されていく、
将来を有望視される選手が
集まる大会です。
トレセンとは、
日本サッカー協会の
「トレーニングセンター制度」の
略で、日本サッカーにおける
選手の発掘育成システムの事で、
日本のユース年代の育成における
中心的な役割を
担っているシステムです。
地域ごとにスキルの高い選手を
セレクション(テスト)等で集め、
高いレベルでの練習や
大会に参加しレベルアップを
図ります。
日程:2022年10月1日(土)・2日(日)
会場:宮崎県綾町錦原サッカー場・小田爪陸上競技場 人工芝グラウンド
参加:U-14 九州各県の選抜チーム

【U-14熊本県選抜チーム】
堺整骨院グループは
U-14 熊本県選抜チームに帯同し、
トレーナー活動として
試合のウォーミングアップや
クールダウンを行い、
帯同期間中の選手のケアとして、
怪我の対応・テーピング・
コンディショニング調整を
行いました。
※ 熊本県サッカー協会より許可を得て掲載しています
《堺整骨院 田崎院》
院長:河野 健(U-14熊本県選抜チームに帯同)
住所:〒860-0058
熊本県熊本市西区田崎町字下寄380番地
イオンタウン内2F
電話番号:096-245-6686
《営業時間》
月~金 9:00~13:00/15:00~21:00
土曜日 9:00~13:00/15:00~18:00
祝日 9:00~13:00
休診日:日曜、GW、年末年始

【U-14熊本県選抜チームに帯同した、堺整骨院 田崎院 河野 健院長】
また、トレーナー活動を
行った際は、
ご報告致します。
それでは、本日も皆様が健康で過ごされます様に(^^)/
2022年10月12日
皆様、こんにちは(*^-^*)
本日は、堺整骨院グループの
「リクルートホームページ」を
開設致しましたので、
ご報告です。

【堺整骨院グループ「リクルートホームページ」】
堺整骨院グループの
「リクルートホームページ」では、
在籍する柔道整復師・
鍼灸師や卒業して
ステップアップされた
卒業生からのメッセージや
インタビューを掲載しております。
また、イメージが湧きやすい様に、
活動ブログや事業内容・
活動記録・堺整骨院グループ独自の
認定トレーナー制度について
写真や図を用いて説明しております。
院見学やスポーツ大会での
トレーナー活動見学募集も
「リクルートホームページ」
または、堺整骨院グループ
リクルートLINE@より応募可能です。
《堺整骨院グループ「リクルートホームページ》
https://recruit.sakai-seikotsuin.jp/
《堺整骨院グループリクルートLINE@》
https://lin.ee/Xr2eAkT
ID:@jzf3389u

【堺整骨院グループリクルートLINE@QRコード】
堺整骨院グループでは、
ステップアップの為に
卒業後も各地域で
経営者として活躍し、
地域貢献している
卒業生へのインタビューも
開始致しました。
退職者を「卒業生」と捉え
「西洋医学と東洋医学の
統合医療を患者様へ
提供するという経営理念」の
さらなる浸透とその拡大に
繋がるものと考え、
卒業生の活躍支援と
良好な関係性構築をしています。
今後もこの取り組みは継続し、
現在 堺整骨院グループに
在籍する柔道整復師・鍼灸師へも
学びの機会となるよう
卒業生を研修講師として
招く事も計画しています。
《卒業生インタビューURL》
https://sites.google.com/view/sakaiseikotsuin-interview/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

【卒業生インタビューページ】
是非一度、アクセスしてみて下さい。
それでは、本日も皆様が健康で過ごされます様に(^^)/
2022年10月6日
皆様、こんにちは。
トレーナー部です(*^-^*)
本日は、2022年9月23日(祝)・
24日(土)の2日間、宗像市にある
グローバルアリーナで開催された
「堺スポーツ整骨院杯2022 中学生サッカー大会」に、
堺整骨院グループが
救護トレーナーとして
参加致しましたのでご報告です。

【「堺スポーツ整骨院杯2022 中学生サッカー大会」の様子】
1日目は時折雨が降る中、
2日目は日が差し少々汗ばむ中、
開催されました。
大会中は、試合に出ている
選手だけではなく、
控えの選手や監督・
保護者の方もチーム一丸となって
臨んでいました。
特に白熱した試合では、
良いパスやシュートなどが
決まった際に、
選手達同士で褒めたたえて
士気を上げている場面や
ミスをした際に選手同士で
声を掛けて、励ましあう場面が
見られました。

【試合の様子】
堺整骨院の救護ブースでは、
試合開始前にはアップ前後に、
選手の体調を念入りに確認し、
少しでも気になる箇所があれば、
ストレッチや施術を行い調節し、
安心した状態にして
選手を試合に送り出しました。

【救護ブース】
試合が始まると白熱した試合が多く、
ケガをする選手も多くいました。
中には、骨折をする選手もいましたが、
トレーナーが適切なケアを行いつつ
聞き取りや処置を行い、
選手が近辺の病院に
受診出来る様に対応しました。
スポーツ大会に参加する際は、
会場近辺で受け入れ可能な
病院を事前に把握し、
もしもに備えて即急に対応出来る様に
準備を行っています。
場合によっては病院までの
搬送を行う事もあります。
試合後も、ケガをした選手の
アフターケアや疲労が残らない様に
施術を行いました。
また、ケガをしない身体の作り方や
自身でも出来るストレッチなど
アドバイスも行いました。
スポーツ大会に救護ブースがあり、
国家資格を保持した柔道整復師・
鍼灸師がいる事により、
選手や監督・保護者の方の
安心にも繋がります。

【処置を行う様子】
また今大会には、柔道整復師・
鍼灸師を目指す学生が
参加しました。
救護ブースのベッドが
空いている時に、
トレーナーが自分の身体を
使って施術指導を行い、
学生は真剣に聞き入っていました。
堺整骨院グループでは、
柔道整復師・鍼灸師を目指す
学生の院見学はもちろん、
スポーツ大会の見学募集も
行っております。
スポーツ大会では、
テーピングや応急処置を
現場で学べるチャンスです。
下記の堺整骨院リクルート
LINE@より応募可能です。
〈堺整骨院リクルートLINE@〉
https://lin.ee/Xr2eAkT
ID:@jzf3389u

【堺整骨院グループリクルートLINE@QRコード】
また、トレーナー活動を行った際は、
ご報告致します。
それでは、本日も皆様が健康で過ごされます様に(^^)/
2022年09月21日
皆様、こんにちは(*^-^*)
本日は、2022年9月24日(土)・
25(日)に、みやき院が入っている施設
「市村清記念 メディカルコミュニティセンター」で
開催される「マルシェ」と
25日(日)に開催される
「JR九州ウォーキング」の
タイアップにみやき院が参加し、
「施術体験会」を実施致しますので、
お知らせです。
《「マルシェ施術体験会」》
日付:
2022年9月24日(土) 9:00~17:00(昼休みなし)
2022年9月25日(日) 9:00~16:00(昼休みなし)
内容:
24日(土) 施術体験+ブロック矯正
25日(日) ふくらはぎケアを通常よりお安い価格で提供・桑の葉茶+レッグウォーマー販売

【「マルシェ施術体験会」ポスター】
《「JR九州ウォーキング」タイアップの「施術体験会」》
日付:
2022年9月25日(日) 9:00~16:00(昼休みなし)
内容:
テーピング無料実施(先着50名様)
ふくらはぎケアを通常よりお安い価格で提供
※「JR九州ウォーキング」参加者のみ

【「JR九州ウォーキング」タイアップの「施術体験会」ポスター】
《堺整骨院 みやき院について》
院長:大塚 辰之助
住所:〒849-0111
佐賀県三養基郡みやき町大字白壁1074-3
市村清記念 メディカルコミュニティセンター2F
(共通駐車場有り)
電話番号:0942-89-9555
公式HP:https://sakai-seikotsuin.jp/miyaki

【堺整骨院 みやき院の大塚 辰之助院長】
堺整骨院 みやき院が入っている施設「市村清記念 メディカルコミュニティセンター」は、みやき町からはもちろん、佐賀県鳥栖市や神埼市・福岡県小郡市や久留米市など、県内外の方も多く利用されています。
24日(土)は、福祉事務所が多数出店する「ふくしマルシェ」も同時に開催され、25日(日)は、「JR九州ウォーキング」とタイアップでみやきマルシェ会場が「健康ウォーキングコース」になります。
JR中原駅からJR 久留米駅までのコースを楽しみながら、みやき町の歴史・文化・自然・地域の賑わいを感じる事が出来ます。
「市村清記念 メディカルコミュニティセンター」公式HP
https://medical-community-center.jp/

【「マルシェ」と「JR九州ウォーキング」のタイアップのチラシ】
沢山のご来院、
お待ちしております。
それでは、本日も皆様が健康で過ごされます様に(^^)/
2022年09月19日
皆様、こんにちは。
トレーナー部です。
本日は、福岡県宗像市にある
グローバルアリーナにて、
2022年9月23日(金)・
24日(土)の2日間にわたって行う
「堺スポーツ整骨院杯2022 中学生サッカー大会」に、
救護トレーナーとして
運営サポートを行いますので、
お知らせです。

【前大会の試合の様子】
期日:2022年9月23日(金)・24日(土)
種目:中学生サッカー
会場:グローバルアリーナ
参加チーム:
平尾中学校・思永中学校・原中央中学校・筑陽学園中学校・東福岡自彊館中学校・稙田南中学校・大分中学校・FCグローバル・SALTZ FC・FC EstLowe・FC LIBERTA・BUDDY FC・油山カメリアFC・レノファ山口ウェストFC・ソレッソ鹿児島(順不同)
堺整骨院グループは、
国家資格を保持した
柔道整復師・鍼灸師が、
地域のスポーツ大会に
救護トレーナーとして
積極的に参加し、
選手のサポートを行います。
また、監督や応援に
来られている家族の方の
身体の悩みにも応えられる様に、
地域の方との
コミュケーションも
大切にしています。
堺整骨院グループでは、
認定メディカルトレーナー制度が
設けられており、
知識・技術・モラルの
全ての面において、
当課の基準を満たした
スタッフが取得出来る
資格があり、
常にスキルアップを目指して
勉強会を行っています。
堺整骨院の救護ブースでは、
ケガの治療や身体の調子を
整える施術だけでなく、
身体の動かし方や
自宅でも出来るストレッチなど、
身体に関するアドバイスなども
行います。
スポーツ大会に救護ブースがあり、
国家資格を保持した
柔道整復師・鍼灸師が
いる事により、
選手や監督・保護者の方の
安心にも繋がります。

【メディカルトレーナーの集合写真】
大会が開催されましたら、
またご報告致します。
それでは、本日も皆様が健康で過ごされます様に(^^)/
2022年09月15日
皆様、こんにちは。
トレーナー部です(*^-^*)
本日は、2022年9月29日(木)~
11月24日(木)の間の
毎週木曜に開催する
「堺式 トレーニングスクール」の
生徒募集のお知らせです。

【「堺式 トレーニングスクール」生徒募集のチラシ】
堺整骨院グループが行う
「堺式トレーニングスクール」は、
ジュニアアスリート向けの
運動教室です。
技術指導だけではなく、
筋力強化や運動能力の向上・
健康管理を行うフィジカル面と
ケガをした選手が出来るだけ
早くスムーズに復帰出来る様に
サポートを行う
メディカル面を
持ち合わせたスクールです。
● 足が速くなりたい
● 苦手種目を克服したい・
● スポーツがもっとうまくなりたい
● 体力をつけたい
● プロ選手を目指している
● ケガをせずに長く競技を続けたい
この様な方は、国家資格を保持し、
知識・技術・モラルの全ての
面において、基準を満たした
柔道整復師・鍼灸師が
講師として指導致します。

【前回のスクールの様子】
〈開催日〉
2022年9月29日(木)~11月24日(木)
毎週木曜 18:15~19:30
定員30名~40名
※11月3日(木)は祝日の為、休み
〈場所〉
福岡市総合体育館 多目的室A
〒813-0017
福岡市東区香椎照葉6丁目1-1
♦「堺式 トレーニングスクールお申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/15S6U6ce0Z-T95aDqxyhJ4e1o8cPv4uYVV9wd9BtDpN4/edit

堺整骨院 三苫院
院長:山崎 将司(堺式 トレーニングスクール講師)
住所:〒811-0201
福岡県福岡市東区三苫4-2-31
電話番号:092-605-6668
《営業時間》
月~金 9:00~13:00/15:00~20:00
土曜日 9:00~13:00/15:00~18:00
祝日 9:00~13:00
休診日 日曜・GW・年末年始
堺整骨院 香椎院
院長:西村 祥吾
住所:〒813-0013
福岡県福岡市東区香椎駅前1-13-3
電話番号:092-674-3369
《営業時間》
月~金 9:00~12:00/15:00~21:00
土曜日 9:00~12:00/15:00~20:00
祝日 9:00~13:00
休診日 日曜・GW・年末年始
沢山のお申込み・お問い合わせ
お待ちしております。
それでは、本日も皆様が健康で過ごされます様に(^^)/
2022年09月12日
皆様、こんにちは!
トレーナー部です(*^-^*)
本日は、2022年8月31日(水)に、
福岡市東区にある
QOOOP FUKUOKAにて
「堺式 足が速くなるスプリント教室」を
開催致しましたので、
ご報告です。
堺整骨院グループが行う
トレーニング教室は、
堺整骨院グループが
様々なトレーニング理論を
元に独自のトレーニング指導を
体系化したもので、
技術指導だけではなく、
身体の使い方や運動機能向上の
フィジカル面・ケガの予防や
早期回復と言った
メディカル面を持ち合わせた
「堺式 トレーニング教室」です。
国家資格を保持し、
知識・技術・モラルの
全ての面において、
基準を満たした柔道整復師・
鍼灸師が講師として
指導します。

【「堺式 足が速くなるスプリント教室」のチラシ】
今回行った
「堺式 足が速くなるスプリント教室」は、
スポーツをされている
小学生高学年と
中学生対象に行われ、
参加されたお子様だけでなく、
付き添いの親御様にも
理論と練習方法を
分かりやすく理解して
頂けるよう、
ランニングとスプリントの
違いから説明し
ミニハードルを用いて
実践指導を行いました。
家でも出来る
自主トレーニングの指導や
終了後には皆様で
ストレッチを行い、
体の硬いお子様には
今傷めている箇所や
今後傷めそうな箇所を
見つけアドバイスを
行いました。
1回の授業で全ての
習得は難しいので、
以降に開催する教室に
参加した際に
効果が分かる様に、
成長記録シートを
活用しました。

【「堺式 足が速くなるスプリント教室」の様子】
堺整骨院グループでは、
「堺式 トレーニングスクール」の
生徒を募集しています。
気になる方は是非、
ご参加・お問い合わせ
お待ちしております。
〈開催日〉
2022年9月29日(木)~11月24日(木)
毎週木曜 18:15~19:30
定員30名~40名
※11月3日(木)は祝日の為、休み
〈参加費〉
1回2000円(税込)
月額6000円(税込)
お支払いは堺整骨院 三苫院または香椎院、現地で
〈場所〉
福岡市総合体育館 多目的室A
〒813-0017
福岡市東区香椎照葉6丁目1-1
♦「堺式 トレーニングスクールお申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/15S6U6ce0Z-T95aDqxyhJ4e1o8cPv4uYVV9wd9BtDpN4/edit

【「堺式 トレーニングスクールお申し込みフォームQRコード】

【「堺式 トレーニングスクール」生徒募集のチラシ】
堺整骨院 三苫院
院長:山崎 将司(堺式 トレーニングスクール講師)
住所:〒811-0201
福岡県福岡市東区三苫4-2-31
電話番号:092-605-6668
《営業時間》
月~金 9:00~13:00/15:00~20:00
土曜日 9:00~13:00/15:00~18:00
祝日 9:00~13:00
休診日 日曜・GW・年末年始

【堺整骨院 三苫院 山崎 将司院長】
堺整骨院 香椎院
院長:西村 祥吾
住所:〒813-0013
福岡県福岡市東区香椎駅前1-13-3
電話番号:092-674-3369
《営業時間》
月~金 9:00~12:00/15:00~21:00
土曜日 9:00~12:00/15:00~20:00
祝日 9:00~13:00
休診日 日曜・GW・年末年始

【堺整骨院 香椎院 西村 祥吾院長】
それでは、本日も皆様が健康で過ごされます様に(^^)/
2022年09月5日
皆様、こんにちは(*^-^*)
本日は、2022年9月12日(月)~
17日(土)の6日間、
JR久留米院が開院3周年を記念して
「ありがとうキャンペーン」を
実施致しますので、お知らせです。

【開院3周年記念「ありがとうキャンペーン」のチラシ】
開院3周年を記念して実施される
「ありがとうキャンペーン」は、
通常よりもお安い価格で提供される、
堺整骨院グループオリジナルの
ふくらはぎケアや施術体験が
受けられます。
ふくらはぎケアは、
第2の心臓と呼ばれる
ふくらはぎに、
堺整骨院グループオリジナルの
手技を施す事で、
ふくらはぎや全身の血行を
改善・促進し、健康増進に
繋げるものです。
この様な症状で、お悩みではないですか?
・ 足のむくみが気になる
・ 疲労・手足の冷えが気になる
・ ストレス・不眠で悩んでいる
・ 腰痛・肩こりがある
・ 高血圧で悩んでいる
様々な不調でお悩みの方は是非、この機会に堺整骨院 JR久留米院へお問い合わせ下さい。

【堺整骨院グループオリジナルのふくらはぎケアを行う様子】
《堺整骨院 JR久留米院》
院長:城戸 祐一郎
住所:〒830-0022
福岡県久留米市城南町2-34
えきマチ一丁目久留米内
電話番号:0942-36-1155
公式HP:https://sakai-seikotsuin.jp/kurume
《営業時間》
月~金 9:00~12:00/15:00~20:00
土曜日 9:00~13:00/15:00~18:00
祝日 9:00~13:00
休診日:日曜、GW、年末年始

【堺整骨院 JR久留米院 城戸 祐一郎院長】

【JR久留米院の公式LINE@QRコード】
それでは、本日も皆様が健康で過ごされます様に(^^)/